Seeking Calm Life

経済的自立を目指す福岡在住の独身男性によるつぶやきブログ

旧つみたてNISAの評価損益率が+100%を突破

入会特典目当てで、LYPプレミアム会員になりました。
普段、サブスクの利用には慎重なはずの私ですが、
入会特典の魅力には勝てませんでしたね…😅

付与されたクーポンなどは欲しかったお酒の割引などに消費したいと思っています 笑

ところで、SBI証券のクレカ積立上限枠引き上げに伴う施策が発表されましたが、
ネット界隈では随分と不評を買っているようですね。

当方も先日ポイント投資を始めたという話をしましたが、
ポイントはオマケ程度にしか考えていないので、正直そこまで関心はないです。

自分にとって重要なのはポイントではなく、いかに効率よく資産形成ができるかです。

企業努力によって個人投資家に資産形成しやすいツールや商品を提供してくれる、
私はもうそれだけでネット証券各社には十分感謝しています🙇

さて、そのSBI証券でこれまで運用してきた
旧つみたてNISAの合計(6年分)評価損益率が先日100%を超えました。

要因は言うまでもなく、年明けから続く株高と円安です。
今月は中旬くらいまでは軟調な動きが続いていましたが、
先日の日銀の金融政策決定会合FOMC後は再び上昇に転じました。

うーん、想定を上回るスピードで成長していますね。

制度は去年で終了していますので追加投資はできませんが、
気持ち良いくらいにグングン育っています。

1年目の40万がわずか6年後には98万円。。。
非課税保有期間が終わる14年後には一体いくらに化けているのか…。
私の1年分の生活費くらいは余裕で賄えるくらいになっていたら言うこと無いですね😁

何処かで「旧NISAは先行者利益」という言い方をされていたのを見た覚えがありますが、
今の状況を目の当たりにすると、その表現には同意しかありません 笑

旧制度は一般(年間上限120万)とつみたて(年間上限40万)のいずれか選択でしたが、
つみたてNISA開始当時の私には120万の拠出が厳しいという事情もあって、
一般ではなくつみたてのほうを選びました。
しかし今では、より長期での運用が可能なつみたてを選んで良かったと思っています。

勿論、このまま調子よく右肩上がりというわけにはいかないと思いますが、
ここまできて非課税運用期間終了を待たずして、売るなんてことはまずありえません。

それに過去に発生した、厳しい局面(コロナショックや金融引き締めなど)を
私自身が乗り越えることができたことの証でもあります。

これからも旧つみたてNISA口座の資産には資産形成を継続する上での
精神的支柱やモチベーションの役目を担ってもらうことの意味も含めて、
大事に育てていきたいと思います。