Seeking Calm Life

経済的自立を目指す福岡在住の独身男性によるつぶやきブログ

自分をネガティブ思考に陥らせる習慣に注意

私は朝支度をしている時にラジオ代わりに
YouTubeの動画を流しているのですが、
今日ブログのネタにしたいと思った動画に出会ったので、
それについて書こうと思います。

海外から撮影した動画を自慢であると捉えてしまった視聴者が
苦情のメールを送ったことに対する回答。

「イライラするくらいなら、最初から見らんかったらいいんやないの?」
とは思ったものの、自分にも心当たりがありました。

昔、部屋が静かだからという理由でTVのスイッチをONにし、
勝手に流れてきた気分を落ち込ませるような報道にブルーになったり、
ネットのニュースサイトのページやYouTubeに併設されているコメント欄を
わざわざスクロールして、不快な気分になったりしていたことなど。

そして、私が20代の頃の話。
現在よりもはるかに、お金にも仕事にも人間関係にも苦労していた人生の絶不調期。
精神的にも未熟で、アイデンティティが確立していなかったこともあり、
必要以上に他人と自分を比べるなど、自己肯定感を下げる行為を度々していた。

じゃあそれで幸せになったのか?というと、結果はお察しの通り。

述懐するのは恥ずかしいけど、当時は自分なりに立ち回っているつもりでした。
しかし、状況が良くなるどころか、どんどん負のスパイラルにハマっていった。

キツイことが立て続けに起こっていた時期だから、
仕方ない面もあったとは思うけれども、
いずれにせよ、対処の方法が間違っていたわけです。

以前ほどニュースを見る機会は少なくなったものの、
見る時はTVではなく、ネットでもコメント欄のないサイトで見るようにしたり、
YouTubeはコメントを非表示にするアドオンを入れて見るようにした。
ちょっとした対応で、イヤな気持ちになることが随分と減りました。

他にも例えば豊かな生活を送っている人がいたとしたら、
その人はそれなりの努力をしてきたのだと考えるようにしている。
中には元々恵まれた環境で生きてきた人もいるだろうけど、
実際はどうあれ、そう思うようにするだけで自然に負の感情が消えていきます。

そもそも行動することを放棄するよう自ら選択しておきながら、
努力の末に成功した人よりも良い思いをしようというのは虫が良すぎるわけで😅

動画で言及されている通り、当方の経験上からもネガティブな行為は
幸せを遠ざけるだけで良いことは何もないと言えます。
そして、無意識のうちに自分を不幸に仕向けている習慣が根付いている場合があります。

・不快な気分にさせるものを見ない、近寄らない
・合わない人とは付き合わない(無理に人に好かれようとしない)
・やりたくないことはやらない
・直感的に興味が湧いたことはとりあえずやってみる
・世間一般の常識に囚われない
・人の言うことをそのまま鵜吞みにしない
・固定概念やこだわりを捨てて、柔軟に考える
・迷ったら、初めに心の動いた方向に進む
・失敗を過度に恐れない
・完璧主義(全か無か思考)に陥らない
・比較するなら他人ではなく、過去の自分にする

いつもこの通りとはいかないけど、これらを意識しながら生活するようにしています。
行きすぎると他人への関心が希薄になったりするので注意が必要ですが 笑

関係の浅い人に色々と指図をされたり、
見ず知らずの人に攻撃されたことを気にしている時間も勿体ない。
自分がそのような目に出来るだけ遭わないように工夫することも大切かなと。

2024年が始まってもう1か月が終わります。時間はあっという間に過ぎていく。

学歴や所得よりも「自己決定権」が幸福度を高めるファクターとして重要とされています。
自分のことを自分で決められると思って生きている人には幸せな人が多いとのこと。

できるだけ好きなこと、やりたいこと、楽しいと感じることをやって生きていきたい。